ホタルノヒカリBABY 5巻【最新】27話【ネタバレ・感想】【いざ幼児教育(再)!】ひうらさとる
★ホタルノヒカリBABY/5巻27話【最新話】/感想・あらすじ・ネタバレ/ひうらさとる/Kiss8月号2020/女性漫画・ヤングレディースコミック
●ホタルノヒカリBABY 27話 ネタバレ・あらすじ●
””幼児教育” 一昔前は 特別教育熱心な家庭だけが行うものとされていたが 今やスポーツから情操教育やゲーム感覚のものまで 多種多様の時代である”
こどもたちがもうすぐ2歳になるある日、ママ友から「一つでもいいから”教えられる”ってことを経験しておかないと 小学校に入ってから苦労する
子供が”教育”に慣れてることで 後々お母さんも”楽”できる」と聞かされた蛍はソッコーやる気満々にw。
(※蛍が一番好きな言葉 = 楽)
そう、前に部長が空回りした時はまだ一は一歳だったけれど、2歳を目前とした今ははじめ時では・・・!?
調べれば調べる程、小1の壁・小2の壁・小3の壁と毎年ダンジョンをクリアするなんて自分には無理だし、、一にしっかりしてもらうしかない!!
=幼児教育を制覇するしかない!!と思い立ってしまった蛍は、種々の体験教室に出陣するのでしたw。
しかし、手始めにまず参加した「リトミック」からして、、蛍はどうも違和感が・・・!?!?!?(笑)

●ホタルノヒカリBABY 27話 感想●
今話は、蛍がいざ幼児教育!!と決起して大騒ぎになった回w。
まーしかし、、水泳とか英会話とかリトミックは知ってたけど、パルクールって・・・何w。
スポンサーリンク
(ちなみにググってみたら「日本パルクール協会」なるものがあって、定義的には「 パルクールとは、走る・跳ぶ・登るといった移動に重点を置く動作を通じて、心身を鍛えるスポーツ(運動方法)です。」だそうです。。
▼ちなみにこんな?忍者パルクール大会?なるものもあるらしい。。

出典:https://parkour.jp/#latestnews
オシャレな洗剤かお菓子の名前かと思ったら、曲芸ちっくさもあるような・SASUKE的身体の鍛錬できてる人がやりそうな要素があるような、、
こ・・・これを一が・・・???(笑)
スポンサーリンク
(なぜ体験に行く前に気付かなかったのかw)
まあ、、最終的には一にこの上なくぴったりな幼児教育(?)な場所におさまったし、部長も慣れてる分野だし、もし大きくなって一にアドバイス
できるようになったら父親として面目躍如できるからいいのかな(笑)。
(・・・アッ、、もしかして将来、、部長と一が対戦したら一勝もできなかったりしたら、落ち込んだり大騒ぎになる可能性もあるかw)
◆関連カテゴリ ⇒Kiss1冊分全作品紹介
◆ひうらさとる先生作品ネタバレ感想記事一覧 ホタルノヒカリSP・ホタルノヒカリBABY
そうなりそうすぎて、今からめまいw。
いやでも、部長も得意そうだから大丈夫かな・・・?
老いてもコレなら体力とか関係ないし。。
ただし、次号休載。
ホタルノヒカリBABY 最新話:28話は、Kiss10月号♪
2020/8/25発売☆
sponsored link
- 関連記事
-
- ホタルノヒカリBABY 5巻【最新】29話【ネタバレ・感想】【魔のイヤイヤ期!】ひうらさとる
- ホタルノヒカリBABY 5巻【最新】28話【ネタバレ・感想】【意外なアンチコメント!?】ひうらさとる
- ホタルノヒカリBABY 5巻【最新】27話【ネタバレ・感想】【いざ幼児教育(再)!】ひうらさとる
- ホタルノヒカリBABY 5巻【最新】26話【ネタバレ・感想】【台湾観光♡】ひうらさとる
- ホタルノヒカリBABY 5巻【最新】25話【ネタバレ・感想】【一と二人で初台湾サプライズ!】ひうらさとる
▼記事が役立ったら押してね(´ー`)φ♪▼


