海神の花嫁 3巻【最新】10話【ネタバレ・感想】【初恋の彼のブラック化!】小純月子
★海神の花嫁/3巻【最新】10話/感想・あらすじ・ネタバレ/小純月子/姉プチデジタル9月号2020/少女漫画~女性漫画
●海神の花嫁 10話 ネタバレ・あらすじ●
絶望した朝和は思い出の場所に向かうと、凪が愛するこの島を守るため力がほしかったのに、もうおまえのためにできることがなにもない・・・と沈痛な面持ち。。
だから朝和は、なぜあの日握った凪の手を離してしまったのかと後悔したり、すれ違い嫌われてもこの島を守りたかった・一緒にいられなくても
凪の夢だけはかなえたかった・・・なのに結局全てを失ってしまった、もう全てが遅い・・・と辛さでいっぱいになっています。
かたや稔はと言うと帰宅した朝和に「話があるから書斎に来てくれ」的な誘導をされるや、今更別れ話なんて許さない・・・!!と戦々恐々。。
しかし実際書斎に向かってみると朝和の表情が鬼気迫るものだったので、稔はみごもったのがうそだとバレたのかと青ざめます。。
ただ朝和は「是非元気な子を産んでくれ 次期当主を降ろされた 正直旗色はかなり悪い」・「海藻養殖は金にならないと親族会議で中止が決まった」・
「この件で俺は当主の資格がない無能だと判断されたよ」とキッパリ。。
となると稔は慰めるふりをしつつも、仕事にかこつけて堂々と凪に会えるかと思ったのにそれもできなくなった状況に、「ざまあみろ」と痛快な気持ちになるのでした。
だけど直後、朝和は「だが次期当主の座は朝幸には渡さない」と・・・さらに、ブラック化な「開き直り」で稔を威圧し・・・!?!?!?

●海神の花嫁 10話 感想●
あーあーあー、稔に続き、凪の大事な・・・初恋の彼まで、ブラック化しちゃいましたね。。
次期当主は渡さない宣言はまだしも、ずっと好きな女がいたけどその想いは捨ててこの島と高良家の全てを掌握する力がほしいからと、、
闇落ちな台詞言いまくっててビックリ。。
これにはすでに闇落ちしていた稔も、気圧されたところがある感じ。。
で、形だけの夫婦宣言も・・・相当キッツイ感じよねえ。。。
もう、稔から傷つけにいってる感じすらある。。。
にしても、次期当主の座は渡さず、それでいて君臨するのかと思ったら、本当の狙いは「逆」なのか。。
という事は、意外と自暴自棄に見えてもなんでもかんでもじゃなくて、破滅への完璧な計画でもあるのかな・・・心のうちには。。
スポンサーリンク
稔が、自分の好きな女が凪だということも分かっているっぽい点も、割とスルーだったけど・・・これ、逆に復讐の気持ちに火さらにつかないかねえ。。
”まあどうでもいい どうせ俺は地獄に堕ちる その時はくだらない高良家も 道連れにしてやる”かあ。。
朝和、ガチガチな頭で判断ミスるときはあるけど、基本頭いいと思うので、こういう時に妙に「この目的」をかなえるためだけの
仰天計画とかたてられそうだもんな・・・。(震)
ヤケになりつつ攻撃的、そして征服・破壊する気満々・・・で、まず何から始めようとしているのか気になります。。
スポンサーリンク
▼ってことで、気になったのでアンケート作ってみました。「海神の花嫁」誰が好き?人気アンケート☆
◆関連記事 プチコミック1冊分全作品紹介
◆小純月子先生ネタバレ関連記事一覧 嘘は媚薬・リアルキス・偽装結婚の心得・恋愛戦略家・あなたが獲物・キミのとっておき・仮面女子の憂鬱・悪魔の囁き・彼と彼女の最適な温度と湿度について・海神の花嫁
これ、稔の尻にも火ついてきた感じするけどなあ・・・。
でも稔が根っから実はあくどい部分があれば、また盛り返すのかねえ・・・?
あと稔への協力者次第か、、、 + ということは朝和のこの暴走にも、誰が手を貸し・誰が阻止しようとするかでだいぶ変わってくるんですかね。。
朝和が凪まで巻き込もうとするようには今の所見えないので、海藻事業等々は本気でバッサリいくのかな・・・!?
意外とワル顔もキマってたけど、朝和のブラック化がどこまで突き抜けるのか興味津々&心配です^^;。
海神の花嫁 【最新】10話は、姉プチデジタル10月号か11月号!?
2020/9/8か10/8ごろ配信!? コミックス3巻は2020/10/10頃発売予定です★
sponsored link
- 関連記事
-
- 海神の花嫁 4巻【最新】12話【ネタバレ・感想】【だからもうおまえはいらない】小純月子
- 海神の花嫁 4巻【最新】11話【ネタバレ・感想】【躊躇ない!!】小純月子
- 海神の花嫁 3巻【最新】10話【ネタバレ・感想】【初恋の彼のブラック化!】小純月子
- 海神の花嫁 3巻【最新】9話【ネタバレ・感想】【まだまだ苦しみが足りない!!】小純月子
- 海神の花嫁 3巻【最新】8話【ネタバレ・感想】【陰謀!巫女の薬】小純月子
▼記事が役立ったら押してね(´ー`)φ♪▼


