学校へ行けなかった僕と9人の友だち 4話【ネタバレ・感想】【フツウじゃなくても】棚園正一
★学校へ行けなかった僕と9人の友だち/4話/感想・あらすじ・ネタバレ棚園正一/アクションコミックス/青年漫画
●学校へ行けなかった僕と9人の友だち 4話 ネタバレ・あらすじ●
その後。専門学校へ通っていた二年間は毎日が楽しかったけれど。。。
街中で制服の高校生を見かけると、正一はやっぱり「みんなと同じ」・「フツウ」の高校生活を送ってみたくなって、定時制高校に入学したらしい。
でもやっぱり・・・どちらかというと陽キャ・賑やかぞろいっぽい(?)校風になじめず、やっぱり今の高校はどうしても合わない・・・と母に退学を願い出るのでした。
ただそうなると正一は自己嫌悪を感じてしまい、母を伴い「大学入学検定試験」に合格するための「予備校」の見学に行った時も、なんだかすぐれない表情。
しかしそうは言ってもここは様々な事情で高校をやめた子も多いので、フリースクール的な側面もあって・・・。。。
当初 正一は「フリースクール」と聞くや = 学校へ行けない人が行く場所 = きっと僕みたいに 学校に上手く馴染めない人が来てるんだろうな・・・と感じてしまうのでした。
”専門学校の2年間はすっかり忘れていた 自分もそーゆう人間だって事”
”また小学校や中学校の頃に戻ったみたい・・・ フリースクールはフツウになれない”落ちこぼれ”が集まる場所なんだ”
ところが正一がそんなふうに思い込んでたら、このフリースクールでは意外なできごとが・・・!?!?!?

●学校へ行けなかった僕と9人の友だち 4話 感想●
・・・というのが、4話冒頭のあらすじ。
にしても、そっか、予備校である種の脱皮ができたかと思ったけども、そこからも環境次第で紆余曲折なんだなあ。。。
スポンサーリンク
本人も、ご家族も心が折れ切るほどにならず、よく耐えたり試したりしたなあ・・・と、思わず傍観してる側からは思ってしまう。。
じっくりじっくり、でもいろいろ焦ったりはやる気持ちはあったり、むずかしいんだろうな~なんて思ったりも。。
ただフリースクール、ほんといろんなできごとあったし、ただ与えられるだけじゃなくて正一の成長ポイントもあったし、いい話だったかなあ。。
こうして漠然とした「フツウ」に憧れていた正一が、あることに気付いた展開とか・・・ドラマ化しても面白いんじゃないかな~と個人的には思ってしまう。
スポンサーリンク
こういうのふつうの高校生が読むと、「ずるい」って思うのかな、もしかしたら。。。。。。。
でもまあ、、その立場ならではの感情を描くのがいい作品への近道な気がするし、、こういうお話求めてる人もいると思うんだけどな~どーだろ。。
sponsored link
- 関連記事
-
- 学校へ行けなかった僕と9人の友だち 6話【ネタバレ・感想】【「ちゃんとした大人にならなきゃ」】棚園正一
- 学校へ行けなかった僕と9人の友だち 5話【ネタバレ・感想】【不登校児の転機】棚園正一
- 学校へ行けなかった僕と9人の友だち 4話【ネタバレ・感想】【フツウじゃなくても】棚園正一
- 学校へ行けなかった僕と9人の友だち 3話【ネタバレ・感想】【卒業式の時ぐらい楽しそうな顔しなよ】棚園正一
- 学校へ行けなかった僕と9人の友だち 2話【ネタバレ・感想】【不登校あけの友達】棚園正一
▼記事が役立ったら押してね(´ー`)φ♪▼


