37.5℃の涙 【最新】68話(第21巻/83話)【ネタバレ・感想】【破水したのに断るタクシー】椎名チカ
★37.5℃の涙 かぞくのかたち/【最新】68話(21巻83話)/ネタバレ・感想/椎名チカ/Cheese!2月号2021/少女漫画・女性漫画
260万部突破★
●37.5℃の涙 68話 「一緒の気持ち(後編)」なんて ネタバレ・あらすじ●
突如破水してしまうと、早産になってしまう高橋さんは赤ちゃんが様々なリスクをかかえてしまう・・・!と真っ青に。
だから高橋さんは一緒に居た桃子を頼ろうとしたけれど、桃子自身も保育についてはプロとはいえ・出産については
さすがに勉強が十分ではないから同じく真っ青になってしまいます。
しかし桃子は詳しくないながらにも一般常識から察することのできる対処をし、なんとか病院に連れていくことに。
ところがタクシーを呼ぼうとしたのに「安全がお約束できない」・「シートが汚れてしまう」等々で断られ続けてしまい、桃子は愕然としてしまうのでした。
そう、、病院はここから徒歩30分もかかるし、こんな状態じゃ公共交通機関は無理、病院から指定されない限り救急車も呼ぶべきじゃない・・・!?!?
となると桃子は車があれば・・・と考え、高橋さんが「今夫がうちの車を使っている」的に反応するのでした。
となると桃子は高橋さんの夫に戻って来てもらって病院まで送ってもらうのがベストと判断したけれど、、食卓の上にまさかの「物」があったから・・・!?!?!?^^;;;;;;;;
スポンサーリンク
●37.5℃の涙 68話 感想●
「今どきの若い人は車持たない・必要ない・お金勿体ない」と言う人が増えている・・・と聞いたことがあるけれど、そっか、こういう時は
タクシー断られちゃう可能性あるんだ・・・とびっくり。。(むずかしいね。。。)
しかし、ここから事態は急展開・・・!?!?!?
あと、旦那さんがまたしても急に悟ってくれて、大団円・・・!?!?!?
スポンサーリンク
「なんだかんだ 危ないって言われても・・・ 赤ちゃん普通に産まれてくると思ってたんです」かあ。。。。。。。
まあ、、「育児」=「育自」で子どもを通じて親も成長する・・・の第一歩でもあるんですかね、こういう危機感の欠如と言うかピンと来てなかった点とか・・・。
もしも、大ピンチの時にこんなことを直で聞いたら奥さんカーーーッときちゃうかもしれないけども、この歳・この性格の等身大の
旦那さんの生の意見ってこんなもんなのかもしれないなあ・・・とも思うし、事前にいろいろなこういうちょっとした落とし穴的考えとか
知っておくと、別パターンだとしても・のちの相互理解等々に役に立つのかも・・・とは思ったりもしました。
◆関連ページ◆Cheese!1冊分 全作品紹介
「普通」にやってくると思った「あたりまえ」。。
その「あたりまえだと思っていた日常を送れた理由」に気付いたってのが、大きかったんですかね・・・。
37.5℃の涙 最新話:第69話は、Cheese!3月号♪
2021/1/22発売★
sponsored link
- 関連記事
-
- 37.5℃の涙 【最新】70話(第22巻/85話)【ネタバレ・感想】【パパがいないのは変!?】椎名チカ
- 37.5℃の涙 【最新】69話(第21巻/84話)【ネタバレ・感想】【4人兄弟は・・・!?】椎名チカ
- 37.5℃の涙 【最新】68話(第21巻/83話)【ネタバレ・感想】【破水したのに断るタクシー】椎名チカ
- 37.5℃の涙 【最新】67話(第21巻/82話)【ネタバレ・感想】【夫と共感したいだけなのに】椎名チカ
- 37.5℃の涙 【最新】66話(第21巻/81話)【ネタバレ・感想】【入籍後の氏名変更の困難】椎名チカ
▼記事が役立ったら押してね(´ー`)φ♪▼


