2021-08-22(Sun)

桜人 1話【ネタバレ・感想】【考えさせられる話】草野誼




桜人/1話/ネタバレ・感想//ビーグリー/女性漫画・レディースコミック





全1巻・1巻には6話入り。



桜人 1話 「にわとり」 ネタバレ・あらすじ●





第一話主人公の大杉夏代(おおすぎなつよ)は入院をしていて、毎朝手持ちのジュースやお菓子をお気に入りのカバンに入れて、同じ入院患者に配って歩くのが日課。。



すると、同じ大杉姓でこの階に毎朝大きなうめき声をあげる 大杉ハルさんとは大違いでなんて優しい人だと、それら入院患者たちは



夏代をほめたたえるのでした。



でもその話の流れで、入院患者たちが「ハルさんって看護師さんの言うことなんか全然聞かないらしい」・「噂じゃ腎がんの4期で治療のしようもないらしい」と



語りだすと、夏代は自分も腎がんの4期だと微笑みすら浮かべながら説明。。。



となると他の入院患者たちはびっくりしたけれど、夏代は毅然と「泣きわめいてみても運命は変えられないし 副作用に縛られて残された



時間を無駄にしたくないもの そんなことより少しでも他人に親切をして 皆さんにいい思い出を残して死んでゆくほうがずっといいわ」と



いまの心境を語るのでした。



と言うのも夏代は若い介護士たちが、ハルについて、毎朝きまった時間に哭くから「にわとり」というあだなをつけているのを目撃。。



その時、孫ほども年の違う若い娘たちから小馬鹿にされ・それすらもよくわかってないあわれな姿をさらしているハルに夏代はひいて



しまったし、わたしはあんなふうにはならない・・・と、できるだけ皆さんの手をわずらわせないよう反面教師な入院生活をおくるようにしているのでした。



しかしある日、夏代はハルの病室に桜の木かのようなものすごい麗しいイケメンが入っていくのを目撃し、思わずドキドキしてしまったりも。。



ただ、病院職員によると、この梻慶太郎(しきみけいたろう)は木工所勤務の副葬品を作る職人さんらしい。。



で、、今どきはお葬式の時に棺に愛用品を入れて火葬したくても、この市では釜が痛むとの理由で燃えにくい金属・プラスチック・革製品等々も禁止だから、



慶太郎は 故人が大切にしていたものの代わりに木でそっくりの副葬品を作るらしいです。。



となると興味を持った夏代は、慶太郎に自分も副葬品を作ってほしいとお願い。。



「わたしはいつもこのバッグにいっぱいお菓子をつめこんで 自分の病室やほかの病室の人たちに配ってるんです



お葬式のときこのバッグがわたしの棺に入っていれば 皆さんわたしのお菓子を思い出してくださるでしょ」



ところが慶太郎は、それが本当にあなたの心からの願いなのかと、それならばご注文を承ることができないとまさかの却下。。



さらに、慶太郎は夏代に「なぜ心の声を聞こうとなさらないのです あなたは桜人ですのに」と意味深なことを言い残して去ってしまうのでした。



なので夏代は腹が立って、しかも背中が痛み出してしまって苦しくて。。



なのに翌朝、その痛みのせいで日課のお菓子くばりをできず、遅めに洗面所に行ったら、夏代は自分もあの入院患者らから「にわとり」



呼ばわりされているわ、お菓子は迷惑だから捨てられているわなまさかな現実を立ち聞きして大ショックを受けてしまいます。。



だから夏代は屋上でひとり涙し、そういえば私が親切にしてあげても退院してから会いに来てくれた人は一人もいなかった、



みんな私を疎ましく思っていたのに自分ひとりで親切に酔っていたのか・・・と愕然。。



でもこの時、夏代はなにやらかかえて病院にやってきた慶太郎をみかけ、ハルの病室まで追いかけてしまうのでした。



ただ、、ハルな亡くなっていて、、だから慶太郎は生前にオーダーされていた「昔住んでいた家」にそっくりな模型のような副葬品を持参したらしい。。



すると夏代はその家の精巧さに驚き、何かの写真を見て慶太郎が作ったのかと質問するのでした。



でも慶太郎は「写真など必要ありません」と、自らの死を悟ってしまった人の心の中が見える能力があると説明。。



そして慶太郎が説明してくれた・・・昔この家で起きた悲劇が毎朝ハルが「哭く」ことと関係があったから、夏代は思わず涙しながら・・・!?!?!?



桜人 1話 感想●





副葬品というと歴史の教科書に載っていた はにわとか剣とか思い浮かんだり、いまどきなら結婚指輪とかなのか・・・?とうっすらした



知識で考えてみたけれど、読んでみたら全然違った。。いまどき、自治体にもよりけりだけど、材質的にNGな副葬品とかあるんですね。。



まあこれも昔の情報かもしれないけれど、遺族が良かれと思って いわゆる金目のものを入れても途中盗まれてしまうなんて聞いた



ことあるなあ、自分だったら何いれるかな~とチラっと考えたことはあったかな。。



で、、このお話はみんな何をいれるのかな!?と興味津々に読んだら、、結構ナナメ上だったり・予想外だったり。。



人生いろいろというけれど、その人生を反映してる副葬品もほんと色々でしたね。。



ただ悲しい現実なんかも描かれつつも総じてハートフルな仕上がりになってて、ハルみたいに毎朝うめき声が響き渡るほど哭く患者さん



なんてそりゃ周囲は迷惑だろうな~なんて思っていたのに、理由読んだら泣けてしまった。。



哀しいエンドじゃなくて、あの世でどうなるかのお話も素敵だったかな。



自分もあんまり深く考えたことなかったけれど、たとえば自分の寿命はまだまだな予定でも、ひとつ~ふたつ上の世代・知人・恩師・友人など



のそういう場面に関わることはあるかもしれないし、、読者の年齢関係なく考えさせられる一本かも。。



▼慶太郎。

桜人

桜人







sponsored link



プロフィール

ゆなきゅ

Author:ゆなきゅ
▼▼姉妹サイト▼▼

TL漫画メインの別館
https://yunakyu2.blog.fc2.com/

BL漫画メインの3号館
https://aniyuna9.blog.fc2.com/

青年漫画メインの4号館
https://ojiyuna9.blog.fc2.com/

最新記事
*Ranking*
記事が役立ったら押してね

▼(´ー`)φ♪▼

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ

*広告*
題名/あいうえお順/0は下書き中
★最新記事~全記事一覧★