2021-09-15(Wed)
あの子の子ども 2巻5話【ネタバレ・感想】【中.絶するかしないか】蒼井まもる
★あの子の子ども/2巻【最新】5話/ネタバレ・感想・あらすじ/蒼井まもる/別冊フレンド10月号2021/少女漫画
●あの子の子ども 5話 「心音」 ネタバレ・あらすじ●
ひとりで産婦人科にかかった福は、問診票の「中.絶.希望」にチェックを入れたあと、戸惑いながらも尿.検査と体重・血圧測定などを完了。。
でも待合室でほかの妊婦さんを見かけたら、福はみんな産むだろうに自分は・・・的に、とにもかくにも罪悪感にさいなまれてしまうのでした。
それに、お医者さんにも怒られるかもしれない・・・・・・。
となると福は帰りたくなったし・やっぱり宝と一緒にくればよかったと後悔してしまいます。。
なのにこのタイミングで福は中待合によばれ、そのまま診察をする羽目に。。
ただ診察してくれた女医:野田さんは意外にも「今日はきてくれてありがとう!」と言い出し、理解ある言葉をたくさん言ってくれるのでした。
なので緊張の糸が切れた福は泣きだし、野田がフォローしてくれたりも。。
そして、野田は生.理周期が不安定だったみたいなので、超音波検査で赤ちゃんがどれくらい育っているかを診てみよう・・・そのあとに
手術の話をしよう、と言ってくれるのでした。
だけど初めての内診台は、、福にとっては困惑づくしだったり、、いざエコーで見れた赤ちゃんは・・・その様子や心音が衝撃的だったり。。
結果、8週くらいだとわかった福は、そのあとに会った宝に・・・!?!?!?
●あの子の子ども 5話 感想●
今話は、幸が産院で中.絶希望にはチェックマークをしたものの、そのあと詳しい説明やら何やら・赤ちゃんの心音やらを聞いて迷いがあるような・・・?
にしても女医さんの会話、実際に診察受けてるのかと言うくらい詳しいな。。
簡単に一線越え推奨(?)漫画が多い中、これはこれで貴重な作品なのかも。(というかこっち側があまりにも少ない)
両親へどういうか、あと「どんな洗濯をしても誰もあなたを責める権利はありません」か。。
この場合、自分で自分を責めちゃうのがもっともキツそう。
にしても、宝・・・が、、いろいろ調べてくれて、今の状態・中.絶するならの説明をしてくれた流れで、幸・・・やっぱ産みそうな感じ・・・?
だってそのあと、出産する場合の紙出して来た時、安堵にも似た表情してたしなあ。。
とは言えなにせ高校生カップルの出産はかなりハードル高いし、親のアシストも必要だし、、「知らないと正しい選択もできない」と
書いてあったけれど二者択一する中で どちらにせよ、その若さにとっては重すぎるくらい捨てなきゃいけないものも多いし、、
かなりな紆余曲折がありそう。。
◆関連カテゴリ ⇒別冊フレンド1冊分全作品紹介
◆蒼井まもる先生作品ネタバレ感想記事一覧 マイ・ボーイフレンド・たいへん不良くできました・辻くんと夏休み・下級生・さくらと先生・恋のはじまり・あの子の子ども
ぼんやりとした精神論で「味方だから」というよりは、生活かかってるしどちらにせよいろんなことが激変するわけだから、
宝みたいに具体的に示してくれる行動力は助かる・・・のかなあ。。
でもなにせ、高校生にこの岐路は重い決断になりそう。
脱線するけど、最近アラサー漫画で不.妊やレスものが多いけど もしヒロインが高校生に戻って幸みたいな立場になったら
今よりもそっちのほうがいいから人生変わっても産む!となるのかなあ・・・?(なんとなく思った)
まあそれよりももっと早く婚活しとけばよかったとか、そういうほうが比較としては現実的か。。
ただ、逆はありうるのか。。(幸が大人になってから・・・中.絶のせいかどうかはわからないけど妊.娠しづらくなってたりして、あの時産んでおけば・・・みたいな)
あの子の子ども 【最新】6話は、別冊フレンド11月号★
2021/10/13発売☆
sponsored link
- 関連記事
-
- あの子の子ども 2巻7話【ネタバレ・感想】【妊娠JKにド厳しい現実】蒼井まもる
- あの子の子ども 2巻6話【ネタバレ・感想】【高校生の妊.娠親バレ】蒼井まもる
- あの子の子ども 2巻5話【ネタバレ・感想】【中.絶するかしないか】蒼井まもる
- あの子の子ども 1巻4話【ネタバレ・感想】【彼氏に妊.娠検査薬陽性だったと】蒼井まもる
- あの子の子ども 1巻3話【ネタバレ・感想】【JK妊.娠家族バレ!?】蒼井まもる