2022-02-02(Wed)
【2】余命一年、男をかう 1巻1話【ネタバレ・感想】【余命一年やけっぱち】吉川トリコ・志真てら子
2★余命一年、男をかう/【最新】1話/ネタバレ・感想・あらすじ/吉川トリコ・志真てら子/Kiss3月号2022/女性漫画・ヤングレディースコミック
(あらすじ続き)
それに今までは安心ばかり求めていたから、もし何かの間違いで生き延びてしまったとしても老後の資金を残しておきたいと
言うよりは、いま思う存分浪費していいという安心のほうが欲しいくらいで・・・むしろこれでやっと死ねるんだと安堵したくらい。。
しかし、そんなふうに人生の一大事に迷いがない唯だとしても、今までの人生は何だったのかとやはり少しは考えてしまうのでした。
すると、唯がいた待合室で、大声で電話している青いスーツにピンクの髪の毛の派手な男がいて・・・どうやら借金しまくっているうえに
次に貸してくれる人を手当たり次第に探しているけれど見つからなくて困っているホストのよう。。
ただ会話の内容からすると病気の父親と老け込んだ母親、夫のDV出戻りの妹が子連れで家にいて養育費も払わない、
このままでは家族五人で一家心中するしかない、というのが借金の理由みたいです。。
そして やっぱり70万円のお金を借りることができなかったこの派手男は、通話を切られた途端スマホを投げつけようとするも
勿体ないと我に返ってやめたから、唯はそのギャップに吹きだし笑いしてしまったりも。。
すると事もあろうにこのホストは借金をお願いしてきたので、唯は困惑しつつも「どうして私なんですか?」と聞いてみるのでした。
ただ、、、、、地味ファッションの私がお金持ちに見えるはずがないのに私を選んで声をかけてきてくれた=多分やけっぱちなんだろう
と言うだけで、唯はまさかのOKを。。。。。
そう、、あと一年で死ぬ唯は同じくやけっぱちだから、お金をもっててもしょうがないと吹っ切れた結果、、その日のうちにこの
リューマとホテルに・・・!?!?!^^;;;
●余命一年、男をかう 1話 感想●
志真てら子先生の過去作の上京したあの子・曖昧なカンケイも小説みあったけど、今作は原作つきなのか、、どーなんだろ・・・と思いながら読み始めたら、
ヒロインがある意味かっとんでいた。。普段地味なのに。。
しかし今のところ恋!って感じではないけれどそうなったり・現世に未練が出てきたりしたら、あわてて手術するのかな。。
余命一年 人はいくらでも大胆になれる、とのことだけど、、ここまでの激変 一年間もつのかな!?
リューマも唯をだまくらかしたりはしなさそうだけど、こんな借金だらけってことは売れてないのかな、ホストとして。。
なーんて、現在にもこれからにも疑問てんこもりな、カオスな第一話で御座いました。。
◆志真てら子先生作品ネタバレ感想記事一覧 上京したあの子・曖昧なカンケイ・余命一年、男をかう(作画)
リューマは家族思いっぽいけど、治療で苦しいの嫌だから余命一年でもいいや・・・って思えちゃう唯は、家族とは縁が薄いのかな?
親の事を思ったら、ふみとどまりそうだけど。。
早くに親を亡くしてたら、余計命の重み知ってそうだし・・・!?
それとも淡々とした性格だからですかね、、。。
余命一年、男をかう 最新2話は、Kiss4月号♪
2022/2/25発売★
sponsored link
- 関連記事
-
- 余命一年、男をかう 1巻2話【ネタバレ・感想】【第二子できた途端すりよる不倫パパ】吉川トリコ・志真てら子
- 【2】余命一年、男をかう 1巻1話【ネタバレ・感想】【余命一年やけっぱち】吉川トリコ・志真てら子
- 【1】余命一年、男をかう 1巻1話【ネタバレ・感想】【節約四十路余命一年?】吉川トリコ・志真てら子
▼記事が役立ったら押してね(´ー`)φ♪▼


