2022-02-16(Wed)
夫はグレーゾーン 5巻【ネタバレ・感想】【発達障害の他の男性が、、、】秋野さと
★夫はグレーゾーン /5巻/ネタバレ・感想・あらすじ/秋野さと/ビーグリー/少女漫画~女性漫画/ヤングレディースコミック
5巻は、21~25話入り。
●夫はグレーゾーン 5巻 ネタバレ・あらすじ●
優先順位がわからない・ケアレスミスが多い・相手を怒らせる・・・。。。
改めて大人の発達障害の本を読んだ美和は、優斗が転職初日でつまづいてないか、顔色を青くしながら心配。。
だって、本には発達障害の人がどうすればいいかの「工夫」が箇条書きで示されていたけれど、そりゃあこんなふうにできればいい
とは思うものの、きっと優斗はめんどくさがってやらないだろうから、まず本人がその気にならないと・・・それが一番難しいかも・・・と、美和は思ってしまうのでした。
それに元同僚の陽(はる)とは連絡がつかなくなっちゃってて、優斗が会社を辞めた時のことを聞きたいのに聞けないし・・・
みんなに迷惑かけちゃったんだろうし、もしかして着信拒否されたのかもしれない。。
お母さんもあれからまたつながらないし、美和は心配の種がいっぱいなのでした。。
しかし、、優斗は職場で美和の元カレ:翔吾と一緒に業務をし、さっそく夫だとバレたみたい。。
そして真珠はこの一件を知り、友情と信じ切って悪意にも気づいていない美和を内心小ばかにしたうえで、ぶっ壊すつもりみたいです^^;;;;;;;;;;;;。
そのうえこの職場ではある騒ぎが起き、先に「発達障害なのでは?」と疑問視されていた斉木という男性が、自..殺.未遂までしてしまうことに・・・!?!?!?
●夫はグレーゾーン 5巻 感想●
というのが5巻の軽いネタバレ・あらすじ・・・で、、まーひっどいのなんの^^;;。
しかもこの斉木の未遂・・・が、、優斗にもささりまくり・・・で、彼がいない職場にて 文句だの発達障害への不満だのの、、
自分にもかぶるかもしれない内容が動揺させまくり。。
(かと思うと ある種その特性の鈍感さなのか、、斜め上反応することもあるしなあ、、(これけっこーすごかった((苦笑)謎)
しかしほんと、、誰目線で読むかで読後感がかなり変わってくる話よね・・・。
周囲に問題なくて初めて優斗みたいなタイプと関わった人は美和目線か・美和の元同僚目線で読んで理解したくないと思ったり、
むしろそこに攻撃する真珠や翔吾に快感おぼえるのかも(?)しれないし、
グレーかその近辺の部下に悩む上司からしたら、パワハラやなにやらの概念がここ十数年で激変したから、今までだったら
スポンサーリンク
怒鳴ったり頭にきたりして不愉快を示しても部下からは何もできないことがあったけど、近年は問題にならないように会社側がかなり
気を付けてるから、特に未遂まで起こしたとかなるとこの成り行きは気になるだろうし、、
発達障害とかあんまり知らなくて周囲にも心当たりがない幼い子とかが読んだら、こんな人が・・・??ピンとこないけどふむふむと
思うのかもしれないし、、自分が優斗みたいなタイプだったら結局どうするればいいのかとか・なにがどうなっているのかとか、
スポンサーリンク
複雑な心境になりつつも読み進めるのかもしれないし。。
あと、、美和の実父もやばい、、、病気になった祖母の世話をさせるために別れた妻を追い回して 仕方なく蒸発させるまでになってたり、、
美和の居所ももうつきとめられそうなフラグが。。
まーでも、やばいの真珠・翔吾もそうかな・・・個人的には優斗がかすんで見えるほどヤバイけど、そんな事書くと優斗タイプから害を受けてイライラしてる人に怒られるかな^^;。
ってか真珠の興奮ぶり、、彼女が一番ラスボス感あるかな。。。
実父は肉体的暴力・その他の可能性もあるけど、、美和はさすがにそこまで騙されてないだろうし。。
sponsored link
- 関連記事