2023-06-11(Sun)
太陽よりも眩しい星 5巻20話【ネタバレ・感想】【浮かれ方がヤバいw】
★太陽よりも眩しい星/5巻20話/ネタバレ・感想/河原和音/別冊マーガレット/少女漫画
●太陽よりも眩しい星 20話 「付き合ってるよ」 ネタバレ・あらすじ●
花火が終わると、光輝も朔英も一旦その場で解散にして、夜連絡を取り合うことに。。
そしてその寸前美織や翠たちから「どうなったのか」の問い合わせがあったから、朔英は「神城とつきあうことになりました」とまず返信してみるのでした。
すると主に翠が大騒ぎ(笑)していたけれど、直後光輝から明日一緒に登校しないかとお誘いがあったから、翠たちは遠慮。。w
かくして朔英は約束を確定させ、ふわふわな気持ちのまま幸せに眠りにつくのでした。
そして翌朝はというと順調に一緒に登校できただけではなく、光輝が「一緒に帰んない?」と誘ってきてさっそく下校も二人きりになることにw。
そしてただでさえまあ、、いろいろ察しがついていたクラス内の中でも、朔英と光輝に席を前後にはさまれている井沢くんが、
核心をついて「あのさー神城 おまえ岩ちゃんとつきあってんの?」と突っ込んでくるのでした。
すると光輝が即認めたから、朔英たちはさらなる公認カップルに・・・!?
とはいえ下校時、鮎川くんが光輝の肩をつかみ、急に「将棋指そう」と言ってきて・・・!?!?!?w
●太陽よりも眩しい星 20話 感想●
そして今話も、安定の最初から・・・な感想を。。
堂々と交際を申し込んだけど一旦花火が終わると、ふたりともかつてのぼのぼのかのように(←世代な人はわかるw)汗をかき、
初々しい感じで一旦その場を離れることに。。にしても、下校の約束やら今後の約束やら・余韻を回収する言葉やら・なにやらせず、
「ばいばい」で急にいなくなろうとする朔英、、そりゃ光輝びっくりするってw。(打上花火以上の告白からの交際提案花火を炸裂させ、
光輝が我が人生最大級の事業をキメたというのに、、えっそれだけってなるわw。
ただまあ、、朔英としてはいっぱいいっぱいなんでしょうね、なにせ光輝はずっと好きで・ふさわしい男になったら気持ちを伝えて
告白・交際する気あったから多分、想いを告げるまでの趣味レーションだけでなく 憧れの星の真横の軌道をキープすべく
いい彼氏シュミレーションも行ってるだろうけども、朔英はその辺まったく考えてなかったもんね。。男としてみてほしいって言われた
時にその言葉の裏側にもしかしたらは少し感じてたみたいだけど、もしかしたら・・・?・・・思考停止、みたいな脳内の流れになって
具体的にどんな彼女になって・スタンスはこうで、こんなふうにやりとりして・・・とか「無」だったろうから。。(この辺は、前作のののかが
交際に憧れは会っても夜的なことをまったく想像してなかったって、その抜けた部分をエリハに力説してた感覚と近いんだろうか)
にしても、朔英は結構マイペース・・・自宅に戻ってもカレカノスタンスについて考えるでもなく、光輝についてもある意味平和なトンチンカンな想像してるし、、
美織と翠にちゃんと報告してないし^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;。。。女三人の友情なんて常に難しいところあるのに、、なんという贅沢者w。
まあでも軽んじてたわけじゃなくて、ほんとお母さんキャラは入ってるものの、根本からおっとりしてる感じなんですかね。。
散々待たされて&一時はだめかと思ってたのに大逆転に近いこの状況、、そりゃ翠のはしゃぎっぷりは無理はないw。
そういえば光輝前からラインのアイコン花火だけど、いつのだろw。設定か撮影したとき、こんな未来があるとは思ってなかっただろうなあ。w
いつか、さすがに2ショットはないだろうけど、朔英が撮ってくれた写真とか・デートで行った場所・食べ物wとかのになるのかなw。
にしても朔英が寝ながら反芻してる、この光輝の片方の膝をついて見つめてくるポーズ、若干王子か騎士が姫のそばにいる図か、
箱持ってれば少女漫画あるあるなプロポーズの構図にもちょっと通じるものがあるようなw。(ジャージ姿はジャージ姿で、何気にキマってる
/ 割と見栄えするポーズなんですね。。将来求婚するときこれだったりして、、気が早いか(光輝は多少は夢見てそうだけど))
そして翌朝、待ち合わせ場所ににっこにこで現れた光輝、、わかりやす!!!!!!!!(笑)
あくまでほほえましいレベルの笑顔なんですが、、朔英から死角なそこの角まで、雨なのに・スキップで来たんじゃ・・・と一瞬疑ってしまうような・
若干男児のような喜びのにじませ方ですw。かと思ったらさすがに照れ隠しで口元を隠す癖で 顔の半分かくしても、あーもうだめだって
感じで「俺うかれてる」と自白して完全に赤面になるとか、、制御不能ぶりw。この世の春ですね、、受験準備よりも・世の中のオリンピック準備期間
よりも長い待機・研鑽・切磋琢磨を経てようやくたどり着いた彼氏という王者の座なもんで、、まあ無理はないでしょう。。w
で、、やっぱり親御さんにはバレバレだったみたいですね、、文末に「多分」ってつけたしてるけどそれつけたしただけで、
多分じゃなくて絶対ですよね。。修正前の本誌の、朔英がノート届けに行った時のお母さんの発言からすると、光輝がちょっと気に入ってる
とかじゃなくて付き合う気満々疑惑あったんじゃないか、という感じでしたもんね。。。(しかもようやく、感)
この日帰宅したらお母さんが赤飯たいててもおかしくないんじゃないか、とこれまた勝手な予想が脳内をよぎります。。。
しかし、、朔英はもう彼女になったこの状況においつくのが精いっぱいだけど、光輝は次々に約束とりつけてますね。。
夏一回しか遊びに行かなかったし、シリーズものの映画の次回作の約束なんかとりつけても、、それ何年後、、その前に誰かにとられたらどーすんだと思ったけども。。
それとももう何年かけても交際できるように修業できるし、逆にそのころには付き合って映画見に行けたらいいなくらい考えてたんですかね。。
まあ彼氏として一緒に登校できたのも相当うれしいし「浮かれてる」と白状しなきゃ・顔がゆるみきった説明しなきゃ変と思われそう
レベルなんだから、まだ相手の本心がわからないうちに二人きりで一緒におでかけして長時間しゃべり倒せたってのも相当~~~~
浮かれてたんだろうから、あんまり深くは考えてなかったか浮かれすぎてそこまで細かく刻みをいれて・どんどん約束とかしてく感じじゃなかったんですかね。。
しかし、ハタからみてるとそのもたもたしてた時期・どんより停滞期を経ての神城・彼氏道・・・みたいなのは、意外と順調・渋滞ナシ!
本日も快速急行!って感じなんですかね。。割とたのもしいし・朔英をちゃんとリードできてますね。。
いやー、、よく社内恋愛ってふたりの雰囲気でバレるというけど、この朔英が授業中つい振り返って顔みちゃって、光輝が目あってVサインしてるのとか、、
もう周りのクラスメートからしたら、、こ・・・こいつら!!!!!!!!(笑)って感じでしょうねw。(光輝は 手が届かない太陽よりも眩しい星が自分のためだけに振り返って気にしてくれる
この状況、さらに浮かれまくったんだろうなあ、とか思っちゃいますけど)
で、、、美織と翠はそんな初々しいラブラブ具合をいいふうにとらえてそうだけど、、朔英の右横の席の鮎川くん、、、、、、、、、、、、
アンタ・・・地獄だね・・・!!これはクるわ!!しかも、あれだけ光輝をけん制したり・圧かけたりしてたのに、、まさかの・・・だもんねえ。。
その時の横顔の目の焦点のあってなさに、ある種の哀愁を感じます。。
かたや、、井沢くん勇気あるし、、光輝がなんであそこまで八郎よばわり怒ってたのかとか、、いまだピンときてないのかなw。
「なんそれ井沢」の追及を光輝はかわし、これまた余計な事は言わず・・・で、ぽろっと変な材料も与えず、割としっかりしてるなと思ってしまいました。。
「この時は」(大笑)
だって、、、静かなる男・鮎川くんは、、様子見するのかと思ったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・将棋指そうと光輝を将棋部に連行(?)したあと、、
ええええええええええええええええ、光輝、、17ページにもわたって小学校時代のあれこれ・初登場ネタももりだくさんな回想してるんですが、、
これまさか鮎川くんに・・・どこまでしゃべったんだ、キミ^^;;;;;;;;;;;;;。まあ、、鮎川くんってば自分から「いつから好きだったの」とか
聞いたから、みずから灼熱地獄への扉を開けたようなもんですけども。。にしても、鮎川くんってば将棋初心者の光輝をさそっといて
ノーハンデ、並べ方もわからないと言ったらおこちゃま将棋の本を顔にボンとドストライクに投げてますけども。。w
これ、、仕返し?に、この将棋が終わった時に光輝が「次はノーハンデでサッカーで勝負だ!」とか言い出したらどーすんだろw。
まあしかし、、恋愛モードつっぱしってたわけでもない鮎川くんが、恋をもぎとった側の光輝にこんなにすんなりと「俺きいたよねお前に
友だちなのかって すごいくやしいんだけど」とまで言い放つと思ってなかった。負け認めてるようなもんですもんね、このまま朔英の
友だちとしてチャンスをうかがうステルス作戦でもとるのかと思ったら、「すごい」「くやしい」とまで言うなんて。
学年トップで入学してたぶんこういう感情そうそうなったことなさそうな鮎川くんがそのふたつを、しかもその対象に言うなんて
けっこーなもんですよね。。「友達なのかって」のあと、「話ちがうじゃん」とか「だましたのかよ」とか怒りだすよりも、ある意味真剣みあるような気もします。。
まあそのあと割とメラメラ怒りの炎!って感じじゃなく器小さい感じはなく・・・なので、、どちらかというと前向きな詰問なんですかね。。
そして、、小学校時代の回想、、冷静昴VSちびっこ光輝、どっちもかわいいw。あと、もちろん優しい少女:朔英もw。
あーでも、この感じだと朔英がほぼ一目ぼれで、光輝は朔英のやさしさを浴びるごとにすきになってた感じだから、あとからなんですかね。。
回想でほぼ時系列ごとにどんどん朔英の周りのキラキラ(光輝目線)が増えてくのが、やたらリアルで臨場感ありますw。
かたや、、朔英の例のクッキー、、光輝がハート型のに想いをはせてたのに、それを真っ二つにアニマルちっくに食べたこの少年、誰w。
兄?例の優ちゃん?? 優ちゃんって言うからには優しそうだけど、・・・いや、、井沢くんも下の名前「優」心か。。。(苦笑)
なんかこの時の目のいっちゃいかたと、この前後の光輝の怒り顔とか、、ホームビデオ見てるかのような絶妙な匙加減w。
表情豊かで、なんかいちいちニヤニヤしちゃいますね。。
しかし、、てづくりらしきもらったお菓子をハート型のでここまで怒るなら、この少年が家族なら光輝ママにすぐ報告しちゃいそうですね、、
「あれきっとガチだよガチ!!」みたいなw。。牛乳飲んでもらってる~とかの光輝の報告よりも、こういうタレコミ的なものが「母のカン」に効きそうな気もするw)
それでもって今話結末、小学校の卒業式で朔英が袴着てるのを、光輝が遠くから見蕩れまくってる様子が描写されてるんですが。。
朔英、自分に「かわいい」要素が無いと思い込んでそうだけど、光輝めっちゃかわいいって遠くから独り言かのように連呼しまくってるんですね(周りに男友達いるのに /
まあ、、なんか恋愛ににぶい感じで(年相応)全然光輝のそういうとこわかってなさそうだから、問題ないのでしょうが)。。。
ってこうなると、やっぱり昴が文化祭準備期間中に朔英の髪に紙の花あてたときに、光輝「そう!!花似合うんだよなあ」とか
「こういうの超すき!やっぱり似合ってる!」とか思ってそう。。
あと最後のページで「俺たちは中学ではじめてクラスが離れることになる」ってモノローグあるんですけど、、え、、、これ鮎川くんに
スポンサーリンク
そのまま言ってる???回想だけ??
ってか、彼氏なったばかりなのに「俺たち」とはw。・・・付き合う前の詰めていくシュミレーションよりも、交際後のシュミレーションばかりしてたから
「俺たち」脳なのでは・・・?とか一瞬また疑ってしまった、第20話結末で御座いましたw。
◆河原和音先生作品ネタバレ感想記事一覧 から騒ぎ・素敵な彼氏・太陽よりも眩しい星
連載開始当初はどう考えても光輝も朔英のこと好きだろ!って思いながら読んでて、でもゴミ拾いのときの声とかに修正入って、
お母さんの発言も削られてて、え・・・編集部かなにかの方針かわってきてる?それともミステリアスなほうがハラハラさせられるから??
と疑念がむくむくとふくれあがり、、昴の存在やらなにやらで、、途中から最新号を読み終わるたびに「第oo回(最終的には安定の二桁)
神城光輝はどういうつもりなのか脳内会議」が毎回開催されまくってたんですが、、悶々とするばかりで・・・まあ、、前作の桐山君も
連載後半にだいぶ心境明かしてくれたし、そのころまで待てばある程度の謎が解けるのかも・・・と思ってたんです。。それが、、こんな急に
情報の渦のようなあれこれの供給があってびっくりしちゃいましたね。。え、これ最後光輝の夢オチだったらどうしよう、と疑うレベルの
スポンサーリンク
あめとむちの飴玉の巨大さよ!!驚愕でしたね~~、
少女漫画はそりゃあ「ヒロインに一途男子」を読む幸せを芸術的に与えてくれることが多いけれど、これはなかなかでしたね~~。
1~4巻くらいまでの光輝の人間像・言動・・・結構読み込んだのにその辺ふっとんで、あ、もう一巡してきます!パトロールしてきます!!って感じで読んで夜更かしコースでしたね。。
えーこれ、他のキャラにも来るのかな??鮎川君とか、、激変しうるのりしろが多そうなキャラと言えば一番に思いつくけども、どうなんだろ。
まあまずは、光輝と朔英のういういしいお付き合いを、平和をかみしめながら満喫、かなあ。
(害虫的お邪魔虫女子とかが来ない事を、切に祈る・・・!)w
sponsored link
- 関連記事
-
- 太陽よりも眩しい星 6巻22話【ネタバレ・感想】【嗚呼ピクルス】
- 太陽よりも眩しい星 6巻21話【ネタバレ・感想】【負けたのに上人w】
- 太陽よりも眩しい星 5巻20話【ネタバレ・感想】【浮かれ方がヤバいw】
- 太陽よりも眩しい星 5巻19話【ネタバレ・感想】【両想い!!】
- 太陽よりも眩しい星 5巻18話【ネタバレ・感想】【まさかの告白!!!!!!!】
▼記事が役立ったら押してね(´ー`)φ♪▼


