2023-09-15(Fri)
私がわたしを売る理由 1~3巻ネタバレ【純情な苦学生がパ.パ.活】夏子久
★私がわたしを売る理由/1~3巻/ネタバレ・あらすじ・感想/夏子久/青年漫画・少女漫画?~女性漫画・ヤングレディースコミック/サイコミ
●私がわたしを売る理由 1~3巻 ネタバレ・あらすじ●
「天は人の上に人を造らず」
ヒロインの松本椿は小学校でそんな「人類皆平等」的な名言を教えられても、実家が貧乏だから「どうして先生はそんな大嘘を教えるんだろう」って思ってしまうほど。。
それにいま大学生になっても椿の家は貧乏なままで、家庭教師や居酒屋のバイトを週9でこなして生活費や学費をまかなわなきゃならなくて、毎日飲み歩いたりサークル活動なんてもちろん全然無理で、すごくクタクタなのでした。
だけど後期の学費あと50万円を貯める目標があるから、椿はそれでも前向きに頑張るつもり。。
とは言えある日大学内で陽キャグループの中心人物(とはいっても爽やかイケメン的な)佐藤蒼真くんと関わると、、椿に変化が訪れます。。
というのも、何も知らない蒼真が椿をクラス会に参加しないのかと質問すると、陽キャグループの女子たちはは「みんながみんなワイワイするの好きって訳じゃないんだからさぁ
その子なんかそういう感じ?じゃないよね」とけん制してくる展開に。。
なのでただでさえお金が苦しいせいか椿は断るのだけれど、あとからやってきた友達の絢子は毒親もちの自分もクラス会に行かないことを表明し、
「不公平だよね 結局人生親ガチャで決まるじゃん」と・・・さっきみたいな親ガチャに「あたり」をひいた奴らは恋愛やらサークルやらで頭いっぱい
になれて安心して大学に通いながらバイト代は遊びに使えるのに、椿のように真面目なのが親ガチャに外れただけで奨学金借りてバイトしてそれも全部学費と生活費に消えるなんて・・・
とこの世の不条理に納得いかない・親ガチャをリセマラ(リセットマラソン / 最初のガチャプレゼント分で
非常にいいキャラをひくのが肝心なので、達成できるまでゲームアプリをインストールしなおしまくる事)様子。。
しかも椿がそんなふうに身につまされる出来事があってすぐ、またもや「親ガチャ」の格差を思い知らされるような出来事が起きたり・・・
緊急事態宣言で居酒屋のバイトのシフトが全部キャンセルさせられたりしてしまいます。。
となると、ただえさえ「腰を痛めて鳶職をできなくなって妻の財布から勝手にお金を抜いてお酒におぼれる父」・「高卒でパートでしか採用がなくそんな無職の父を支えるだけの母」みたいに
しょうがないからと人生を諦めたくない・大学を卒業していい企業に入ってお金を稼いで今の生活から抜け出したい!!という気概だけで
耐えてきた椿は、大ショックで震える羽目に。。それに授業後入れてできるだけ時給が高い代わりのバイトなんてガールズバーとか・・・
オシャレにも縁遠く地味にしているキラキラ女子にまじって働ける訳もなく、、18歳ではまだお酒も飲めないし・・・困ってしまうばかり。。
しかしバイトを検索していたらパ.パ..活の始め方・食事だけで月30万円も?なんて記事を見かけてしまい、椿はお茶するだけで5000~1万円もらえるという情報を目にしてしまいます。。
ただ、、震える手でアプリをインストールしてみたら、おじさんばかりで「大..人」だの「ゴ.ム」だのの単語があり・・・免疫のない椿は衝撃を受けて固まってしまうほど。。
なのに「ささいな・・・自分のせいではないこと」で椿は家庭教師まで打ち切られる憂き目にあい、こんな時だけ「平等」なんだ・・・と
愕然としてしまうのでした。だからこのタイミングでアプリに連絡が来た男性と、椿は会ってしまうことに・・・!?!?!?^^;;
●私がわたしを売る理由 1~3巻 感想●
1巻表紙の様子より、本編ひらいてみるとヒロインの椿が表情豊かで・うぶで、可愛いんですよね~~~。。
めっちゃ不器用で純粋なのにお金がなさすぎて、親がどうしようもなさすぎて(のちのちも)、、、大学入ったら入ったで生活苦しくて・学費がなんとかならなそうで、
潤っててキラキラしてる同級生たちとの格差にとにかくへこたれそうになってて。。
スポンサーリンク
かたや、、おじさんたちはなんとか若い子毒牙にかけようとしてて・・・椿、一応パパ..活するにあたってどうしたら大丈夫かとか・お茶だけですむかとか検索してるけど、、
大学でパソコンいるからって困ってたら最初のパパ、和也がなあ~~~~~~!!パソコン選びにつきあうと店までつれてって、連絡先教えてくれたら5万くらいのパソコン買ってあげるって
言ってて、学割効くから学生証を・・・と誘導して本名と大学名を盗み見るって、、、、、、、、、、やっぱり危なすぎる。。
なのに身なりに気をつかえない貧乏さでオジサンに罵倒され、傷ついて勇気を出して例のキラキラ女子たちに美容を教わりだしたり、、
なんかそういういい心の交流とか、、芽生えたら逆にそれがヤバイ稼ぎ方をしている心の枷みたいになってきて・・・
なのにお金がもっと苦しくなったり、毒親とんでもなかったり、、同級生との恋が始まってしまったり、、刃傷沙汰・・・!?!?!?!?
もうジェットコースター展開がはげしくなっていって、なんとかならないものかとひたすらヤキモキ。。
でも最終的には、人間って・・・いいかも・・・??と思えるような、真面目なつくりだったかなあ。。(オジサン多数は除く)
▼絵柄かわいいです。女性ウケもしそう。
途中ぐっちゃぐっちゃだったけど、、希望はある結末だったかな・・・???????????
ちなみにヒロインがかわって、第二章もあります(続巻あり)。。